現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

ここから本文です

RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

掲載
RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

 RBは、Heraグループと協力し、カーボンファイバーを再利用する取り組みを進めている。次戦エミリア・ロマーニャGPで角田裕毅とダニエル・リカルドが走らせるフロントウイングは、再生カーボンファイバーで作られた”型”を使って製造されたモノであるという。

 F1マシンは、強くて軽くなければならない。そのため、各所に軽量で高剛性のカーボンファイバーが使われている。またマシンの製造工程でも、多量のカーボンファイバーを使う。

■RBは今季中にトップ5チームに完全に追いつけるのか? メキーズ代表「アップデートが出来上がれば、どんどん投入する。0.05秒でも違いがあればね!」

 しかしこのカーボンファイバーは、これまでは再利用されず、大量に廃棄されてきた。しかしRBは、環境やエネルギー、水などの分野におけるイタリア最大の公益事業会社のひとつであるHeraグループと協力し、このカーボンファイバーを再利用する計画を進めている。

 この計画は、RBのチーム内で使い終わったカーボンファイバーを、イモラ・サーキットの近くに建設中のHeraグループ傘下のHerabiamte社の工場でリサイクル。このリサイクルされたカーボン繊維を使い、これまで以上に持続可能なレーシングカーを作るという目標を掲げている。

 このパートナーシップが完全に稼働すると、年間最大150トン相当の二酸化炭素排出を削減することが可能。これは、4000本の木を植えるのに相当する量だという。

 またカーボンファイバーを再利用できるようになれば、環境対策だけでなく経済的な利益も生み出すと期待されていて、モータースポーツのみならず自動車業界にもメリットをもたらすとされている。

 具体的にはまず、パーツを作り出す型に使われているカーボンファイバーに、このリサイクルカーボンを使うことになるという。この型にリサイクルカーボンを使うことができれば、コンポーネントの性能と品質を確保しながらも、二酸化炭素排出量の削減に貢献できるという。実際にエミリア・ロマーニャGPで角田裕毅とダニエル・リカルドが走らせるVCARB01のフロントウイングは、このリサイクルカーボンで作られた型を使って生み出されたものになるようだ。

 使い終わったカーボンファイバーは、高温にして合成ガスにした後、炭素繊維に戻す。その炭素繊維がファエンツァのRBのファクトリーに送られ、F1マシンのパーツ製造に使う型が作られる。この型はリサイクルカーボンを85%使って作られ、二酸化炭素排出量を83%削減するという。

「Herambiente社が開発した炭素繊維リサイクルプロジェクトは、F1世界選手権におけるCO2排出量の削減を目指すRBとレッドブル・グループの目標に、完全に合致している」

 RBの施設管理兼HSE(労働安全衛生・環境)ディレクターのエンリコ・ファステリはそうコメントした。

「モータースポーツをますます持続可能にし、環境に配慮したものにするための新技術の開発に加え、循環経済と地域プロジェクトの推進……これらは全て、我々が気候変動という世界的な課題に取り組むためのあらゆる機会をとらえることを目的とした、包括的なビジョンを持って取り組んでいる多数の活動の一部である」

 またHerambiente社のアンドレア・ラモンダCEOも次のように語った。

「RBとの提携は、脱炭素化と循環経済の発展という、当社の目標と完全に一致している」

「炭素繊維の再生は、環境的、経済的、社会的利益を生み出すという共通の目標に向け、各パートナーがリソースとスキルを持ち寄り、優れたチームワークを必要とする先駆的なプロジェクトだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
motorsport.com 日本版
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
motorsport.com 日本版
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
motorsport.com 日本版
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
motorsport.com 日本版
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村